| アトポストップ | アトピー相談フォーム | アトピー110番 | アトピーフローラ会 | |
返信2008/02/24 13:38:58 2児の母 乳酸菌と七海について HPを拝見いたしました。 先日、メールをお送りしたのですが、掲示板の方でお聞きした方が良かったのかも?と思い、重複して申し訳ありませんが、こちらに掲載させていただきます。 5歳(血液型:AB型、鼻、気管支が弱く、年中鼻と咳が良く出る)と 1歳半(血液型:0型、軽度のアトピーで現在症状が出ているのは顔、耳) がおります。アレルギー疾患には乳酸菌の摂取が効果的のようなのですが、 金銭的な事もありとりあえずミクロメイトを試してみたいと思っているの ですが…。 ●子供でも副作用(症状の悪化)などはありませんか? ●全ての血液型の子供にも合いますか? ●子供(5歳と1歳半の場合)の摂取量はどの位ですか? ●効果の目安は大体どの位ですか? ●家では和食中心で菓子類を食べることはほとんどないのですが、 保育園の食事が洋食、菓子類が多い食事です。 こういう食事での症状悪化予防にも効果がありますか? ●血液型乳酸菌もありますが、ミクロメイトとの効果の違いはどの程度 でしょうか?(本当は血液型乳酸菌を試してみたいのですが…) ●オリゴ糖、梅肉エキス、玄米甘酒と混ぜて飲ませても大丈夫ですか? ●乳酸菌と七海を混ぜて飲ませても大丈夫でしょうか? お忙しいところすみませんが、よろしくお願いいたします。 |
返信2008/02/24 23:16:20 赤嶺福海 Re: 乳酸菌と七海について ●子供でも副作用(症状の悪化)などはありませんか? ANS:乳酸菌摂取による直截な副的作用は一切ありません。ただ、機能活性による排泄作用はおきることもありますが、改善のための症状となります。それを副作用とみればストップすすることです。克服の理論をしっかり理解しての進行が重要です。 ●全ての血液型の子供にも合いますか? ANS:ミクロメイトは0型の方からの菌摂取となりますので、どの方にも有効的と認識しています。ただ、血液型が変わっても血液型別乳酸菌に副的作用があることはないのです。定着率の問題だけです。 菌数や菌種類からして、ミクロメイトではなく、ヨーグルビジンと血液型別乳酸菌のヨーグルトで摂取する方が、安価で効果的と思われます。お二人で乳酸菌の金額は毎月6000円程度と思いますよ。ミクロメイトだと3本づつ摂取して20000円/月は超えると思いますが、、、。効果対比すれば前述のヨーグルトの方が継続できるような気もします。 ●子供の摂取量はどの位ですか? ANS:1歳を超えれば1日3包づつとなります。ヨーグルトの方が良いようなきがします。金額的にも・・。 ●効果の目安は大体どの位ですか? ANS:これは返答できません。今までの経過も現況も把握(軽い症状も程度がありますし)できませんし、何処を効果のポイントとするかです。内面的には改善しても皮膚表面や気管症状改善には差が出ます。家の環境もあるし、家族の性格もありますし、お子様のストレスの度合いにも差が出ます。 でも、便検査から腸管の調整は半年となります。これは、上記のヨーグルビジンと血液型別乳酸菌のヨーグルトか摂取となります。ミクロメイトでこれ以上早いことはありません。 ●家では和食中心で菓子類を食べることはほとんどないのですが、 保育園の食事が洋食、菓子類が多い食事です。 こういう食事の改善にも効果がありますか? ANS:腸管整備できれば一般的な食物アレルギーはなくなります。ただ、小麦の症状改善には時間を要します。集団生活する以上、その環境にあわせることもお子様にストレスを受けさせない一つでもあります。あまり気遣いしすぎても仕方ないですね。保育園でも家でもの砂糖摂取は危険ですね。 ●血液型乳酸菌もありますが、ミクロメイトとの効果の違いはどの程度 でしょうか?(本当は血液型乳酸菌を試してみたいのですが…) ANS:かなりです・・最初は高いように見えても結果的には血液型別乳酸菌の方が有効と、多くの結果から判断しています。特に1歳を過ぎていますので、手作りヨーグルト摂取が良いですね。 ●オリゴ糖、梅肉エキス、玄米甘酒と混ぜて飲ませても大丈夫ですか? ANS:お子様が続けられるようにすることが重要です。オリゴ糖は必要ありませんが、他のものもしっかり内容を把握して刺激させないものであれば問題ないでしょう。 |
返信2008/02/25 10:31:42 2児の母 Re: 乳酸菌と七海について【ありがとうございました】 お忙しいところ、お返事いただきありがとうございました。 メールにてお返事させていただきました。 |
返信2008/03/09 12:57:46 2児の母 ぐっすり眠らせてあげるには… 今月に入り、耳たぶの下が切れる耳切れがひどい状態が続いています。 今まで耳の上が切れることはありましたが、耳たぶの下の症状は初めて出ました。 日中、起きている間は乾いているのですが、昼と夜寝る時になると、うつぶせに寝て顔を布団に擦り付ける癖があり、擦り付けたり、掻いたりで、乾いては切れジクジク、乾いては切れジクジク…とかさぶたになる暇なく繰り返しています。 そして、毎晩、痒みで何度も起き、子供本人も(私も)ぐっすり眠れていません。 ●かさぶたになる暇なく乾いては切れジクジク、乾いては切れジクジク…を繰り返していても、かさぶたが出来て良くなり、治る日はくるのでしょうか? ●ぐっすり睡眠が取れないことには治るものも治らないのでは?と思うのですが、夜子供をぐっすり寝させてあげるにはどうすれば良いのでしょうか? |