返信2006/09/20 15:41:50 まゆみ RBJ 台風で悪化 こんにちは。脱ステロイドから4年、こちらの乳酸菌のおかげで大分良くなりました。 まだまだ普通の肌には遠いですが・・・。 ご相談ですが、どうも台風が近づくと、上陸前から痒みが増します。全身が痒くなり、今回も掻いたりこすったりした皮膚が粉々しています。この気圧の変化にはどうしたら対応できるようになるのでしょうか?アドバイスよろしくお願い致します。 |
返信2006/09/22 12:26:51 赤嶺福海 WEI Re: 台風で悪化 まゆみ様 そうですね、今までの経過からすると多くの方が気圧変化で 苦しんでいます。 特に北陸地方など、冬には毎日3回ほど気圧が変化します。 特に台風では、50ヘクトパスカルの低下になりますので、 その気圧内で体はどのようになるかということでしょう。 おそらく、副交感神経信号への変化と動きますが、 体自身はお昼だと交感神経支持をするのです。 そのギャップにて熱代謝などが容易に出来なくなり、 体温変化もあり、厳しい痒みが出てくると推察できます。 住居を移動することもその一つとなり、北上するにつれ 症状はきつくなりますし、南下することで回復へ向うことが 多くなります。 北上すると磁力線信号が弱くなり、体内の整理物質(ステロイドホルモンなど) の産生が少なくなり、炎症やストレスが強くなり、代謝機能は低下します。 その逆も言えるのです。(南下) その対応ですが、難しいのです。 特にアトピーの方は感覚が強く、その状況を察知して急激に変化を 始めます。特に炎症範囲が広い方ほどその傾向にありますね。 出来るだけ、毎日朝方に外に出て毎日の信号を受けて体内時計を 正常化させることが必要です。 また、現在の季節の変化時期もその影響となっています。 秋の信号をしっかり受ければ、体は冬型に変化してゆきます。 冬は気温が下がるために体温保持しなければなりませんので、 体内生理物質は、低気圧と同様の方向へと進みます。 ステロイドホルモンが少なくなれば皮膚は乾燥へと動きます。 よって、痒みも強くなり傷も増えることになります。 これは、正常皮膚をもっている方も同様に乾燥してゆきます。 そこで皆さんは保湿に走るのですが、出来るだけそれは避けて、 自力で皮脂を出すシステムを構築させることも必要です。 仕事でどうしても乾燥皮膚では難しいとなればいたし方ありませんが、、、 厳しいでしょうが、それを理解して「低気圧や冬は、、悪くなるのは 仕方ないんだ!」と症状に一喜一憂しないようにすれば 少しは小さな症状で止まるでしょう。 |
返信2006/09/24 15:36:58 まゆみ BXL Re: 季節の変化 ご返答ありがとうございました。 住居の南下…検討したいです(笑)。 今後の台風に備え、出来るだけ季節の信号を受けるよう励みます。 ところで、先生もおっしゃるとおり、 冬は乾燥・痒みで悪化するというのはアトピーの多くの症例だと思いますが、 私の場合、冬は逆に良くなるのです。 単に炎症が落ち着いているだけなのかもしれませんが。 春の声を聞く3月中旬頃から痒みが増し始め、 傷が治らなくなり、リンパ液が滲むようになり(特に足首より下)… 今年も良くはなりつつも未だに治っていません。 毎年冬になると落ち着くので、次の夏こそは、と思うのですが、 こんな状態を繰り返しています。 これも季節の信号を受け止められない故のなでしょうか? 苦手な時季を乗り切る方法はないものでしょうか。 ご助言がありましたらよろしくお願い致します。 |
返信2006/10/11 14:49:56 赤嶺福海 RBJ Re: 季節の変化 まゆみ様 返答遅れました。 そうね、アトピーの方にも冬型、夏型とありまして、 特にステロイドを使用している方は、不得手な季節に異常なほどの 悪化を見ることがあります。 あなたの場合、冬型の体と推察します。 外気は冷たく、熱代謝しなくて良い季節を好むのです。 いわゆる冬型といえるでしょう。 冬はあまり寒く感じないと思います。 このような体の方は、春から夏にかけて熱代謝しなければ ならない時期に代謝が出来ず体内温度が上昇して、 熱代謝のために異常な痒みを出し、皮膚から代謝させるようになります。 この対策は、早起きして数年間散歩すれば解決できます。 ・・・が、なかなかみんな出来ないのですねぇ。 犬を飼えばそれが出来ると、、、、、飼わせる事を薦めています。 マンションだと厳しいですからねぇ、、、でも、 いまは変えるマンションも多くなりましたね、一考ですね。 |