投稿した人:赤嶺福海 on June 04, 1999 at 22:44:31:
返答: 詳細を書いてみました 投稿した人:とも on June 01, 1999 at 22:54:06:
返答遅くなって申し訳ありません。
: こんにちわ! さっそく書いてみました。
: 154cm,47kg,両眼0.06くらい,生後2ヶ月でアトピーがでる。
: 台風や梅雨に悪くなる感じ。
人間社会に出現したときから、外部的な力を借りて体を働かせてきたわけですから(特に表面バリア機構)、どの信号にどう反応して良いか判らなくなり易い。気圧によって変化する磁力線の信号を逆に受けているようです。
: 球後視神経炎で小学校の3年のときに入院−この時に治療でステロイドの点滴をうつ。退院後は視力が回復したがそれとは関係なく中学で近視になった。IgE210IU/ml(去年の秋),
数値は低いですね。眼筋調整は自律神経にて行います。
: アレルゲンはダニ,杉(ここまではいつもの結果同じ)+イ−スト,カンジタが加わる。
パン食が多いとこの様な結果になります。天然酵母だと少し違うのですが。
:便はちょうど良い感じ(バナナ一本くらい?) 尿は一日8回くらい。生理もほぼ毎月同じ日にくる。
このあたりの働きは正常ですね。便に食べ物の原型が出て来ることはありませんか?
: 本人はB型(母Oで父がB)
改善者の多い血液型です。ストレスを追い出す力が強いんですね。
: ステロイドは小,中,高のころ手のひらにたまにつける程だったが親の転勤先の関西の短大に通うようになって一年たって全身に広がるひどいアトピーになった。
地域的な問題だけではないような気もするが、水道水直接の摂取であった場合は、可能性が高い。
:母に言わせるとお正月に食べたカビのはえた餅が原因じゃないかというが,
火を通せばその可能性はありません。カビが生きていて呼吸中に粘膜につけば可能性はあります。
:その時にやっていたアルバイト(駅構内のウエイトレス)でもかなりのストレスを感じすぐに止めたもののいらいらするようになってある日突然アトピーになった気がしている。
その可能性の方が強い。飽和状態中に大きなストレスがかかれば一日で変化する。
:その後いろいろやってみたが結局ケナコルト注射一度だけを打って漢方で散らしながらリバウンドも
: なく軽いアトピーに戻った。
100万分の1cで作用するステロイドを1回で静脈から入れるわけだから、当分の間作用するのは当たり前です。
当然リバウンドはありません。よく似た受容体には合体して作用をはじめます。特に肝臓、腎臓の働きが悪くなるのはこの為です。また、これら不必要なステロイドは排泄するのに時間がかかり、その間特に腎臓で待機するため、ネフローゼ症候群などを引き起こしてしまいます。(一部仮説)
その後オーストラリアで3年くらい暮すことになってたまに少しステロイドはつかったもののかなり調子がよかった。
当室の会員も良く海外旅行や、留学、研修でオーストラリアへ行った子が5人ほどいるが、全員悪化することがなかった。赤道直下、南半球では日本と違うなにかがあるわけだが、私は緯度によるものと判断している。現在の所から南へ移動すると全員良くなってくる。当地金沢から東京の大学、就職が決まったりすると両親が心配して環境の悪い東京で生活することになるので悪化しないかと相談に来る。私は即、言ってやります。「今のまま家で生活するよりすごいスピードで改善しますよ。」・・・と。実際殆どの人が東京に行くことだけで良くなっている。旅行に行っても崩れる人は殆どいない。間違いなく「緯度」の問題です。南に行くことで自律神経に関与する磁力線が安定することになるからでしょう。この金沢は「弁当持ってもカサ忘れるな」と言うコトワザがあるくらい、一日に何度も天候が変わり、その度に磁力線が変化して自律神経に影響を与え、交感神経で働かなければならないときに副交感神経の信号が入るために体に反対の信号が出され、喘息やアトピーが多くなっているのだろうと予想される。・・ということは南へ移動すればアトピーは良くなる(現在より)
オーストラリアへ行って良かったのはこの様な理由ではなかったろうかと思います。勿論それだけではないと思いますが。
あ、東京の件ですが、1年はどんな悪い生活をしてもあまり悪くはなりません。それは、大都会東京での生活が目新しく、世界トップの町で俺は、私は生活しているんだ・・と、何があっても楽しく少々のストレスは吹っ飛んでしまう。・・これは前回書いたか。復唱。
: 日本に戻ってきて今の職場に就職する。あとは前回記したっとおりです。
うん、うん。
: 生活は6時起床の11時ごろの就寝。職場環境もよく,これといっておおきなストレスは感じていない。
よし、よし。理想的なパターン。
: 今は体全体に出ているがひどく重症ではない。ただ,耳の後ろ膿んでいるようで液体が出続けている。 夜にとてもかゆくなる。 あと毛の生え際がなかなか良くならない。
: シャンプーが敏感肌用ですすぎもよくしているんですがなぜでしょうか?
第3の排泄機構皮膚です。肝臓、腎臓で排泄できなかったものはリンパを通して排泄されていく。それが弱い部分、集中する部分「耳」であろう。寝る間際に副交感神経に切り替わるとき、毛細血管の拡張で血漿が少し漏れていますね。その原因で神経を刺激しているか、副交感神経での体温調節が出来なく、体温上昇により圧力で神経を刺激するかのどちらかですね。私は後者を予想します。・・ということは自律神経の調整ということになります。水・食・腸内細菌の調整ですね。・・しつこいか・・・。
: 先日通っている病院で2度目の便検査の結果を聞いたところまだカビ菌が検出されたためナイスタチン(抗菌剤)を続けることになりました。それとラフィノース(糖を分解して善玉菌だけをふやすもの)を一緒に服用しないと意味がない!といわれ昨日から始めました。私の解釈違いでした。
この先生は腸内細菌の減少で問題が出ることは知っているようですね。良いことです。抗菌剤は一気に(約1000分の1まで)落としますが、ラフィノース(ちょっと知らない)で減った菌を補えるかが問題です。うーーん、相反するものを同時に入れるとは・・?それが製薬会社の指導なのでしょう。これでは解決は・・。
:ラフィノースは買うと4000円(1月分)位するのですがこの先生は私にいつもただでくれます。払おうとするとこれで効かなかったらお金を返してねっているんでうよ。
製薬会社の試供品です。本にも出ていない新製品です? 自分でお金を出して買って、ただでやる先生は居ないでしょう。私ぐらいなもんでしょう。貧乏人。
: あとここの先生もオリゴ糖は有害菌もつくるからラフィノースだけにしなさいといっていました。それって市販のヨーグルトも良くないってことですか?
確かに乳糖が多く入っていたり、甘味料が多かったり、添加物が多いですね。菌数も菌種も改善にはほど遠いですね。正常な人が維持をするのであれば問題はないでしょう。
:納豆菌とかも??
豆の素材がねえ・・。外国、遺伝子操作、ポストハーベスト等のキーワードがすっぽり。国産大豆であれば、まあまあですね。しかし、ありません。
: いろいろ書いてしまいましたが,これからなにか分かるでしょうか?
貴女の改善は早いと判断します。
体のバランス、血液型、職場環境、起床時間、就寝時間、遠くへの通勤、便の状態、理解度が高い、素直?、等々。
春秋に少々の変化はあると思うが、2年以内にアトピーを感じなくなると思います。但し、いまの条件が落ちないことで。
赤嶺福海