| アトポストップ | アトピー相談フォーム | アトピー110番 | アトピーフローラ会 | |
返信2008/10/20 14:31:25 りお 生後3ヶ月の息子です。 はじめまして。よろしくお願いいたします。 経過は以下のとおりです。 7月中旬帝王切開にて出産。出産の1週間ほど前にはカンジタの疑いで膣洗浄も受けております。 生後2日目から体中に発疹「中毒疹」とのことで処置は無し。生後10日でよくなりました。 生後3週間こめかみから赤い小さな湿疹が出来はじめ、一ヶ月検診時がピーク。 その時、病院でヒルロイドローションを処方されましたが1度塗って、息子の肌に合っていないような気がしてやめました。 その後病院の指示通り、石鹸での洗顔は続けましたが、頬は赤くカサカサになる一方で、石鹸負けを疑い思い切って、石鹸での洗顔をやめたら2ヶ月頃にはツルツルの肌になりました。 しかしその後スグ2ヶ月半の頃からお腹、腕の関節、二の腕が赤くカサカサしてきました。 これも石鹸かぶれかと思い、石鹸の使用をやめましたが、一向に良くならず、その後カサカサは顔と背中を除いた全身、足の関節やくるぶしは赤くなりました。 市販の保湿剤を使いましたが改善されず・・ 生後過ぎに3ヶ月小児科を受診し「アトピーだと思う」という診断で一週間後にアレルギー検査をするけどそれまでに、一応ということでヒルドロイドソフトとプロペドを混ぜたものを処方されました。 その後3日間それを1日2回全身と顔に使用しましたが、カサカサや赤みは改善されるどころか綺麗だった背中にも広がって悪化しているように見えましたので、今度は皮膚科を受診しました。 皮膚科の先生は小児科で処方された薬を確認して、コレでは効かないよ。ということで今度はアボコートクリーム0.1% 5g とアセチロール軟膏 20% 15gの混合薬を処方され、おまけに頭にもカサカサしたフケのような湿疹があるということでデキサメサゾンローション0.1%とウレパールローション10%の混合薬を処方されました。 ステロイドについては少しは知っていたのに、これらの薬の名前ではその時はまさかこれがステロイドだとも思わず、馬鹿な私は3ヵ月半の息子の綺麗な顔も含めた全身に2回この薬を使ってしまいました。 もしやと気づいたのは次の日息子の全身がかなり綺麗になっていたからです。 すぐに調べてこれらの薬がステロイドであるとわかったときは涙が出ました。 医者から使用についての指導も注意も無かったので、「赤みを取る薬ですよ」とだけ言われ、保湿剤なのだろうと顔にまで塗ってしまったなんて。 子供を守るべき母親の私が息子を守ってあげられなかったと、後悔しても仕切れません。 塗ったのは2回だけですが、全身なので混合薬とはいえかなりのダメージだとおもいます。 その後、今日は2日目ですが、きれいだった顔に湿疹が出来はじめ昨日はステロイドで綺麗だった関節が赤くぬれた様になってきています。 それで改めてステロイドの恐ろしさを感じ、こちらにたどりつきました。 先生のお話は納得できるものばかりでまさに実践してみたいと思えるものでしたし、主人もステロイドには反対、子供の持つ力を信じているので、是非是非3点セットから始めてみたいと思っています。 息子の体には今まで赤い小さな湿疹や赤いカサカサは出来ましたが、ジュクジュクしたり瘡蓋が出来た事はありません。 処置の方法は、掲示板などを読んでなんとなくわかりましたが、他に注意すべき点はあるりありますでしょうか? 実は7歳の長男も3歳くらいまで季節の変わり目にだけ少し肌がカサカサしてかゆみが出る軽度のアトピーでした。 今思えば何度かステロイドを使っていたと思います(その頃は何も知識なし) そのせいか小学校に入るまで結膜炎やら中耳炎やら、アレルギーやら、いろいろな病気をしています。現在も寒冷蕁麻疹という冷たい風に当たると蕁麻疹がでるという厄介な病を持病として持っていて、冬の間は蕁麻疹を抑える薬を飲ませています。 こちらのHPを拝見してもしかしたらそれも子供の頃にアトピーを薬で押さえ込んで、体の内側からの改善をないもしなかったからではないかと考えております。 よろしくお願いいたします。 |