| アトポストップ | アトピー相談フォーム | アトピー110番 | アトピーフローラ会 | |
返信2013/08/21 19:20:55 赤嶺福海 Re: 完治とはどの状態でしょうか? また入浴の再開は? あつやmama 様 随分と勉強はされたと思いますし、このご質問も全てご返答してきたつもりです。下のお子様のこともご主人のことについても10回くらいの交信はありましたね。 もう、お母さんご自身が「主治医」となる時期ではないですか。 なぜ、症状が出るのか、、、、なぜ夏場はよくなるのか、秋は乾燥するのか、、いろいろと自然とのつながりや心の葛藤のことなども含めてもうご自身でご家族を守るほかありませんよ。もう、私と理論程度は一緒です。 水道水は塩素入り・・・皮膚に触れると皮膚常在菌はどのようになるかはお解かりと思いますし、脱入浴の意味もご理解できれば、全て理論は一緒です。海水は、塩素なし有用微生物が皮膚常在菌の正常化へ影響を与えていることも、、、、もうご理解できるでしょう。ここまで進行して、この質問はすこしねぇ?と皆さんに思われます。 ●質問なのですが、皆様がおっしゃる“完治”とはどんな状態を言うのでしょうか? (うちの息子の場合、水遊びや入浴をしなければ見た目普通の皮膚状態をキープしています。) ANS:じゃぁ、ずっとこの方法で進行されるのですか。もう、自由に解き放ったらいいんじゃないですか。大きくなるにつれ、いろいろと経験させなければ、友達と差が出ますよ。少し落下してもどれくらいでよくなるかなぁ・・・って感じで進行する感じでよいと思いますよ。他人事ではないですからね、、、一生お子様は見てゆかなければならないのですから、あなた自身がその判定を行うのです。 ●また、どんな状態になったら入浴やプールは再開していますか? ANS:良くなるまで入浴(浴槽へ)待った方がよいと思いますが・・・。シャワーでいいんじゃないですか。プールは楽しければよいと思いますが、わざわざ大量の塩素に入れる必要はないと思いますね。ご判断はご両親です。 ●入浴を再開した時の状況など詳しく教えて頂けないでしょうか? ANS:良くなれば死ぬほど入れるといいですよ。そんなに入浴が大事ですか?少し不思議です。 (保育園へ行くようになるとプールや水遊び・泥遊びがあるのですが、息子の今の状態だと体に水がかかると皮膚状態が悪くなるので困っています。) ANS:これもご判断ですね。(お写真は一度も送られていないようですが・・・) 1歳半や2歳になってある程度克服された方々は、これまでの送信記録や他の書き込みを参考にして殆どご自身で理解して進行されていますよ。当方が、多くの初相談に追われていることをご理解しているからと思いますが、、、。 あつやmama様には、、、、もっと強く強く!でいいと思います。すみません、、、少し辛口となりましたが、基礎条件の揃っているこの時期からは、ご家族の仕事です。いや力です。見守りも治療です。 |