中学生のアトピーQ&A・・・個人の差はあるとしても多くの子供は、第二次性徴期を迎え、異性を意識することとなり、皮膚表面に出るこのアトピー症状は、本人に大きな負担となる。 心無い言葉を発する子供も多く、さらに症状悪化に拍車をかけることになる。ホルモン活性によって通常は良くなることが多いが、このような大きなストレスによって逆転することが多い。医者は、「中学生になると改善しますよ」と気軽にコメントして、さらに薬着けにしてしまう。理解度の強い年齢であり、現状の苦しさから今まで「可愛い子供の苦しみを開放しなければ」と頑張ってきた親に対しても心無い言葉を発するようになる。この年代の治療には絶対的に家族の一体化が重要となる。特に父親の存在は大きく、回復スピードの差はここにあるのだ。 頑張れ、中学生!
氏名 = ○○○○くん
性別 = 男
職業 = ○○市立○○中学校
年齢 = 14
身長 = 167
体重 = 51
型 = O
視力(右) = 0.5
視力(左) = 0.7
お酒 = 飲まない
タバコ = 吸わない
飲料水 = 水道水
飲料水その他 =
病名 = アトピーの症状に似てると言われました。
発病年 = 2007
発病月 = 11
治療 = 昨年11月、顔〔特に目の近くとおでこ〕に痒みを帯びた湿疹ができ皮膚科に行きました12月から4ヶ月間ロコイド軟膏とプロペト混合の薬を毎日塗り、根本的に治らない為他の皮膚科を受診しました。アレルギーを改善するエパステル錠を服用しプロペトを塗っています。4月から高校生になりテニス部なので土日は日焼け止めも塗ります。一週間前から酷くなりガサガサな皮膚で枕には血と液汁がつき痒いです。友達に薦められたアベンヌと言う温泉水も改善されず、先日はオードムーゲと言うローションを使用しまいたが悪化したようで1日で中止しました。今はガサガサ、赤く少し腫れ、液も少し出ています。私母親から見ても辛くトンネル状態です。何もつけないのが良いのでしょうか?迷う日々です。
住居年 = 1986
住居築(月) = 11
ステロイド離脱経験 = 有
ステロイド中止(年) = 2008
ステロイド中止(月) = 4
ステロイド中止(日) = 3
ステロイド歴(月) = 4
ステロイド使用頻度 = 毎日
アレルゲンその他 =
備考 = ご多忙中お手数お掛け致しますが、今後どうしたら良いかアドバイス頂きたく宜しくお願い致します。
追伸・顔だけが酷く、ひじの内側に少々あるだけで体はきれいです。
◇ANS
○○○様
お急ぎのようなので順番を飛ばして返答いたします。
昨年の11月の発症で、それまではその様な症状が出ていないということでありましたら、解決は早いでしょう。その湿疹の原因の解決だけすれば改善いたしますが、その後のステロイド剤による影響も大ですから、その自己ステロイドホルモン作用復活までの時間を要すれば克服できるでしょう。ただ、思春期であり年齢的にみんなの目から逃げるようになれば解決には時間を要します。ご本人がこの症状の原因と解決方法をしっかり理解しない限り時間を要することとなります。第二次性長期を過ぎると、自分の体は自分の意思どおりに動くことになるのです。「顔に出てもらいたくないなぁ!」と意識すれば必ず顔の症状は出ます。それほど、悪い予想と意識はその通りになるのです。
当初の発症時期から使用したステロイド剤の影響は、最初の条件に戻るまでには最低3ヶ月を要し、皮膚改善の条件までにはその3倍は必要と予想して進行することです。あまり短い期間の改善設定は逆に危険であり、その期日を経過すると落胆とストレスに苛まれ、出口を塞がれます。
ステロイド剤をストップして2ヶ月を過ぎ厳しい状況だと思います。発症からステロイドホルモン剤の使用で約4ヶ月と短い期間ですが、3ヶ月間の使用で作用する細胞の受容体は、外部からのステロイド剤の無記号と合う鍵穴となり、自己記号のステロイドホルモンは作用しなくなります。さらに肝臓や腎臓などの循環機能も低下して、今の症状が発生し、感染状況を引き起こします。何としても改善しなければなりませんね。
昨年までは正常だったのですから、その条件整備をすれば必ず解決できるようになっています。そのためには、その理論を会得しなければならないのです。学生ですから、ご家族もご心配されていることと思います。ご家族の理論承諾も重要なポイントとなるでしょう。
炎症部分以外の皮膚がとてもきれいだということは、早期解決には好条件となるでしょう。
下記に克服の理論と解決処置説明を少し書き込みます。
ステロイド剤がなぜ今の現状を作っているかです。ステロイドホルモンは、人間が生きるために絶対条件といって良いほど必要な成分です。身体に炎症が起きれば直ぐに解決する役割、細胞破壊する活性酸素などの排除、ストレスの軽減、人間の根幹とする自律神経の正常化等々、、、生きる条件の全てと言って過言ではないでしょう。その生理物質ステロイドホルモンは、一生80年で約1gしか体内で産生されません。超微量で大きな作用をするのです。これらの大量侵入は、必要以外の細胞にも作用して、反作用を起こしたり、余剰分の排除に重要臓器の肝腎機能を大きく低下させることで、症状は逆方向へと進みます。(肝臓や腎臓が崩れれば生きてゆけないのはご存じと思います)
また、これらステロイドホルモンなどの生理物質(他に酵素やビタミンB群等直接作用する物質)は、記号を有しておりその記号の合う受容体を持つ細胞にしか作用しないようになっています。ところが、病院で出されるステロイド剤は、私にもあなたにも他人にも効く様に出来ていて、自己の記号を有していないのです。無記号で侵入した大量のステロイドホルモンは、手当たり次第に作用するために一気に回復したように見えます。しかし、その継続は先述しましたように多くの弊害をもたらしてきます。特に自律神経への影響は大きく、ステロイド剤が切れた場合には、常に一定の条件を保つ身体を維持できなくなります。特に体温調節や血圧、血糖値などの異変が起きて、常に不安になったり異常に暑かったり寒かったり、抗炎症作用も大きく低下します。必要なときに必要な量を作用させるシステムを保有していますが、一気に崩壊することとなります。
これら重要なステロイドホルモンは、食物を介して体内で作られるのですが、大きな役割をしているのが腸内細菌なのです。「食」は生きるための条件なのです。だから、多くの指導者は「正しい食生活」を厳しくするのですが、それらを受け入れて身体に必要な成分を作る工場整備(腸管・腸内細菌)がまず必要となるのです。
他に薬による影響は、余剰薬物の排泄に多くのミネラルや酵素を使用することで、肝腎機能が低下して、全身への影響となりますが、この「ミネラル」も克服には重要なポイントとなるのです。このミネラルは簡単に表現すると「運搬役」なのです。各細胞に必要な成分を送り正常作用させるために届ける役目なのです。
物理的解決の考え方は、アトピーでない方と同様の条件整備をすることにあります。毎日の痒みと不安でストレスが活性酸素となり、免疫・神経細胞や皮膚(アトピー)と密接な関係にある「腸内細菌」や「免疫」のバランスを崩すこととなりますが、それらの補給や改善策は一切取られていません。出来るだけストレスの溜まる要素は取り除くことが重要だし、ストレスを排除できる行動を取ることも重要です。よって、各細胞にもストレスにも大きく関与する「腸内細菌」「ミネラル」の調整は本治療の中心的調整となります。普通の方と物理的に違う部分はこの2点だけなのです。
「腸内細菌」「ミネラル」の調整は、アトピー性皮膚炎治療には不可欠と考えられます。当方は、この事を認識して多くのサポートに当たっています。
もう一つ処置方法を間違ってはいけないのは、皮膚表面の処置です。ご存じの通り皮膚は、「ph5」という弱酸性で維持して皮脂を皮膚表面すべてに分泌し、ph7の雑菌や異物を定着、侵入させないようにしています。これらの条件を整備しているのが「皮膚常在菌」なのです。何かの条件で皮膚表面の皮脂がはずれて、異物侵入が行われれば直ちに、皮膚常在菌がステロイドホルモンを分泌して、皮膚表面に皮脂を巻くのです。われわれでは見えない恐ろしい仕組みになっています。多くの皮膚科医は、この存在さえ知らないのですから、簡単にワセリン・軟膏を使用したり、イソジンなどの抗菌剤などを使用して、雑菌処置と一緒に有用な「皮膚常在菌」をも死滅させるために症状が酷くなるのです。皮膚表面の処置は、雑菌群を死滅させることも重要ですが、有用な皮膚常在菌を守ることももっと重要なポイントとなるのです。
当方では、その条件を満たす「蓬水」というph4ローションにて処置するように指導しています。
当方の克服理論は、モノ20% 意識・理論・行動80%の指導方針で進行しております(詳細はHPを確認して下さい)
この事を基本に考えると、大きく悪化することはなくなります・・が、一朝一夕で解決することではありません。症状範囲によりますが、最低1年は必要と思われます。
それも一直線で解決はしませんし、季節の変わり目やストレスの出たときなどは一気に悪化します。良くなったり悪くなったりの繰り返しをしながらの展開が普通です。他にご自分で不安になっていることもあるでしょう。しかし、何処かで壁を乗り越えなければいつまで経っても解決は出来ません。
今一度、お子様の未来を想像していろいろな方向を考えてみてください。もし、私でお役に立つことがあればお申し付けください。
下記に上記の内容をまとめて、処置方法や考え方などを記載しますので、参考程度にお読みください。
@基礎条件の整備(アトピーでない人と体を同条件にする)
※腸内細菌の調整・・乳酸菌摂取5兆個/1日(ヨーグルトにて)
※ミネラル摂取・・総合ミネラルとして
A皮膚phの調整(感染防御)
※今は、黄色ブドウ球菌からの感染範囲を広げないことが重要となります。よって、黄色ブドウ球菌が死滅して、有用菌が生存できる方法が必要となります。皮膚は皮膚常在菌なくしては成立できない。皮膚常在菌が棲息でき黄色ブドウ球菌などの雑菌は排除する。
※脱入浴も感染防御の方法となる(重要)。感染は水分が一番の問題であり、風呂にはいると体温異常によって痒みが出て外部から掻き崩し感染する。また、カサブタが落ちて体液が出ることで感染条件となる。
B胸を張ること(重要項目)
※この行為は、「免疫過剰」の原因である免疫の司令官「Tリンパ球」の活性場所が胸の「胸腺」であることから、この場所の活性は胸張りと宝石などのペンダントで活性させる。胸張りはお金も一切かからない。胸張っている人にアトピーはいない。また、免疫低下のガンの方もいない。
※胸の当たりの皮膚がつっぱって胸張りが出来ないという方が多くおられますが、起きた後の体操で少しづつ伸ばせるようにすること。
C学校に行くこと(五感の活性・重要項目)
※これらの行為は、自律神経の活性につながる。当然早起きもしなければならないし、考えることも多くあり代謝量も増すことになる。出口が見つかれば明るく振る舞える。
D早起きの励行
※学校が休みでも必ず早起きは行う。アトピーは自律神経に大きく関与しており、交感神経の信号の時には、必ず起きて行動しておくこと。そうすると、眠れない夜も眠れだすようになるし、症状も改善してゆく。
E笑いを多くすること
※笑顔の多い人は、ストレスや活性酸素は留まらない。笑顔の形自体が脳からストレス防止のホルモンが出ることになる。(βエンドルフィン)
F親同伴の面談を行う
※先の懸念から克服の理論を家族・彼全員が理解して、一致協力の下に克服の治療行動することが、克服のカギです。